• 03-5937-1850
  • 月-金 10:00-18:00
日本ファインアート株式会社日本ファインアート株式会社
  • Home
  • 製品情報
    • TotalSecuirytFort 情報漏洩防止システム
    • 手書き認識エンジン
  • 最新情報
    • ニュース
    • コラム
  • 導入事例
  • 販売代理店
  • お問い合わせ
  • 企業情報
    • 企業情報
      • 会社概要
      • グループ概要
      • アクセスマップ
      • 沿革
      • 受賞記録
      • 品質マネジメント
      • 個人情報保護方針

    fineart-logo

    160-0023
    東京都新宿区西新宿8丁目1−2 PMO西新宿3F
    TEL: 03-5937-1850

機能紹介

  • 情報の持ち出しを抑止する
  • 情報の読取/改ざんを抑止する
  • ファイルとフォルダを簡単に暗号化
  • ファイルとフォルダの管理を徹底
  • 暗号化を解かずに柔軟に運用可能
  • リモートワークの情報漏えい対策

リモートワークの情報漏えい対策

働き方の変化で、勤務場所=オフィスとは限らなくなってきました。

従業員の自宅やカフェなど、どこからでも仕事ができる反面、外部攻撃への備えが難しくなるほか、管理者の目が届きにくくなるため情報漏えいなどの問題から従業員を守ることがより難しくなります。

TotalSecurityFort(TSF)でPCを保護して、これらの情報漏えい対策に備えることができます。


 

リモートデスクトップからの漏えい対策

リモートデスクトップでオフィスのPCを遠隔で操作できますが、接続元の従業員の私物PCのHDDにも接続できてしまうため、情報漏えいのリスクになります。

TSFの外部記憶デバイス制御では、出力禁止や暗号化、出力時の承認申請により、情報漏えいや無許可の持ち出しを防ぐことができます。

 

ネットワークとプリンタからの漏えい対策

オフィスからPCを持ち帰って自宅などのネットワークにつなぐと、自宅の別のPCやNASにファイルを持ち出せる場合があります。

TSFのマイネットワーク制御を使うと、未知のファイルサーバへのファイル出力が禁止できます。リモート会議ツールが情報漏えいにつながることもあるため、TSFのウェブ閲覧特殊制御とソフトウェア特殊制御で、ファイルの添付だけを禁止することができます

TSFのプリンタ制御では、社外のプリンタの利用禁止やコンビニプリントもWeb閲覧制御でブロックすることができます。

 

クラウドサービスとデバイスの保護

TSFのSVT機能でPCとユーザを自動で認証して通信経路を束ねて暗号化することにより、クラウドサービス接続経路を保護します。

社外に持ち出したPCはTSFでBitLockerを管理して各PCを丸ごと暗号化すると、盗難や紛失時に情報を盗み見られるリスクが大幅に減ります。特に重要なファイルはSVS暗号化ディスクに格納すると第三者に中身が見られる心配はありません。

ファイル操作やアプリの使用状況、ウェブサイトの閲覧状況などを記録して従業員の作業状況を把握し、日々の従業員の行動管理(労働管理)を支援します。特定アプリ利用時の画面キャプチャを記録することもできます。

© 2024 FineArt Technology Japan Co., Ltd.
  • Home
  • 製品情報
    • TotalSecuirytFort 情報漏洩防止システム
    • 手書き認識エンジン
  • 最新情報
    • ニュース
    • コラム
  • 導入事例
  • 販売代理店
  • お問い合わせ
  • 企業情報
    • 会社概要
    • グループ概要
    • アクセスマップ
    • 沿革
    • 受賞記録
    • 品質マネジメント
    • 個人情報保護方針